住まい探しの初期費用

みなさま、こんにちは、広報室の末永です。

不動産屋さんで働き始めてからまだ約9ヶ月の新米です(笑)

現在は実家で暮らしておりますが、以前県外で一人暮らしをした時のちょっとびっくりしたお話です。

一人暮らしを始めるきっかけは転職で県外(福岡)で働くことになったことです。

私の実家は一軒家でマンションやアパートで暮らしたことがなく、お引越しも小さな頃に1度したことはありますがその際は段取りなどは全て親がしており、まったくお引越しについて、ましてやお家探しの段取りなど知りませんでした。

とりあえず、まずはお家探しということで職場の近くの不動産屋さんに飛込みで突撃☆

まずはアンケートを記入して、希望の条件を聞かれ何件かお部屋を紹介して頂き、これでいっか‼というお部屋があったのでそのお部屋で契約することに。

その時敷金・礼金の存在はしていましたが、その他のことを何も知らなかった私はびっくりしました。

初期経費って敷金・礼金以外にもいろいろなお金が結構かかる‼‼

私は運が良く、その時たまたま突撃した不動産屋さんはその初期経費が少なく物件もお得な物件でしたが、お部屋を借りる契約だけで30万円以上かかることも…Σ(゚д゚;)

例)家賃5万円(共益費3千円)の場合

・敷金 5万円(家賃1か月分)
・礼金 5万円(家賃1か月分)
・仲介手数料 5万5千円(家賃1か月分+消費税)
・前家賃 5万3千円(家賃1か月分)
・保証会社利用料 5万円(初年度家賃1か月分)
・火災保険料 2万円(2年契約)
・鍵交換費用 1万2千円
・消毒代 1万7千円

合計 30万7千円

そして、その後新しい家具家電購入や引越業者代が…(;д;)

多少は覚悟をしていましたが、ここまでかかるとはorz

敷金・礼金が0円でも残り20万円近くもかかってしまった。転職前に痛い出費でした…。お引越しする際はご計画的に‼(笑)

しかし、そんな同じような辛い(?)境遇に今まさに遭遇してしまった方に朗報です☆(*^o^)乂(^-^*)☆

弊社ではゼロ賃貸というとってもお得なプランもございます!※1

初期費用の敷金・礼金だけでなく、以外の仲介手数料・保証会社利用料・火災保険料・鍵交換費用・消毒代などが、月々の住む子ちゃん会費だけで、0※2

そしてなんと、入居後の1年又は2年おきにやってくる更新手数料や火災保険・保証会社の更新料(約5万円)も0になる住んでからもずーっとお得なプランです。※3

ゼロ賃貸対象物件はこちら

※1…通常プランでのご契約方法もございます。

※2…住む子ちゃんクラブ会費は、1R~1LDK 2,400円、2K~2LDK 2,600円、3DK~2,800円(別途消費税)となります。

※2…更新時には、更新事務手数料は頂戴いたします。

投稿日:2020/07/27   投稿者:-