日記
簡易消火用具 “SAT119 eco”
誰にでも使える簡易消火用具 “SAT119 eco”
みなさまご家庭の火災対策は万全ですか?
消火器具には品質保証期間がございます。そちらは確認されていらっしゃいますでしょうか?
2020年になって、下関市内でも既に20件もの火災情報が防災メールされております。幸いにも死亡事故までには至ってはいないようですが、火災により大切な家財道具などがダメになってしまったり、ご近所の方に迷惑をかけてしまったりしてしまいます。
ここ近年火災の原因には火元が原因だけではなくなっています。例えば、スマートフォンのバッテーリーが原因での火災も起きているのです。
スマートフォンの日本での普及率は2019年2月には85%を超え、手元になくてはならないものになっております。そんな身近な物が発火した場合、みなさますぐに消化できますか?
簡易消火用具 “SAT119 eco”は火を発見したらただ投げるだけ。
本体自体も小さく、ご高齢の方やお子様でも運べるサイズです。
そして、こちらの消火用具には天ぷら油火災用の手のひらサイズの消火剤も付いております。
しかもなんと、火災時に簡易消火用具 “SAT119 eco”を使用された場合、火災1件につき
最高10万円のお見舞金がお支払いされます!
“備えあれば患いなし”
ぜひ、ご家庭に1つでも置いておくとご安心です。
オススメ物件情報〉〉〉メゾンドロワール
外装リノベーション済み♪オシャレに生まれ変わりました!!
360°パノラマ見学可能です♪是非、ご覧下さい♪
詳細情報は⇒こちら
投稿日:2020/02/08 投稿者:末永